Shall we 坂田三吉物語?
例によって甚だ個人的で恐縮ですが、盆踊りが好きです。
ガッツリ踊る方です。
初めての曲は型が分からず、最初はすこし面白いへっぽこ踊りになりますが、平気。
やっぱ踊らないと。
7月中旬くらいから各所でぽつぽつと始まるので、情報収集にも余念がないです。
行ける範囲で30分踊れそうなら、いそいそと繰り出します。
何なら盆踊りのスケジュールと開催地に合わせてこっそり用事固めをしたりします。
それほど夢中にさせる盆踊りのルーツは、仏教の「踊り念仏」あたりだと言われています。
ですが、神道の神話でも天照大神が天岩戸からお戻りあそばすべく歌や踊りで
お誘いしますし、旧約聖書の中でダビデ氏も踊っているところを見ると、
人も、人ならぬ身も昔から音楽や踊りが嫌いではないと見えますね。
また昔、盆踊りではお面をつけ顔を隠して踊るのがマストだったのはご存知ですか?
高貴な方が身分を隠すためや、男女の出会いのハードルを下げるため
とも言われています。
ただ・・・実は他にも、あの世から戻った祖霊と、ひとときの時間を一緒に踊って
楽しむためという説もあるそうです。
ですので、もしも盆踊りの輪でお面をつけて楽しんでいる方の中に、
亡くした大切な人を見ても、声をかけたりせず踊らせてあげてくださいね。
それよりも、よろしければ一緒に踊りませんか。